●グルメDEアドレ~ばんからラーメン~
さて、今回ばんからラーメンにした理由は、大人数でも入れるからです。
13人で行ったけど全然余裕でしたw(駐車場も広かった)
ちなみに、ばんからラーメンってフランチャイズ展開しているらしく、
いろんなところにあるみたい。
■店名:ばんからラーメン (○○店というのは分からず…富士市役所のそば)
・基本ラーメンの種類:とんこつ
・待ち時間:10分程度
・店の広さ:40人程度
・調味料:生にんにく(絞り器)、紅しょうが、すりごま、ラー油
■食べたラーメン:さんこいち 980円
評価:
1 10
★★★★★★☆☆☆☆(6)
「さんこいち」という名前は、「のり、ねぎ、角煮」の3つがトッピングされているラーメンです。
白湯系のとんこつらーめんで、濃厚な味なのですが後味が思ったよりさっぱりしていたのは
+(プラス)評価。
麺の太さは若干細くてちぢれていた感じがしました。特に可も無く不可もなく。
残念だったのは、ちょっと角煮が自分には硬かった…
全体的には平均点より上だと思いますー。
コメント
ありがと~
ばんからは池袋にもあるんだよね~
でも池袋にはもっと魅力的なラーメンがいっぱいだから、池袋であんまりばんからは食べないなぁw
まぁ、夜中に他の店が終わっちゃったときに。
ちなみにむかし、ばんからでにんにくをつぶしすぎでおなかを壊したことがありました。
Posted by: てら | 2005年04月05日 02:18
僕はばんからラーメンを頼んだのですが、可もなく不可もなくといった感じでした。
次ぎはにんにくを山ほどいれてみます。。。
Posted by: しゅん | 2005年04月05日 08:22
池袋のばんからは別物ですよ!!!
富士市にあるチェーン店がブクロのばんから
にあやかって便乗して同じ名前【字体まで】
にしているだけです。 メニュー見て愕然と
しました。名前までパクッてるなんて・・・
ちなみに冨士のばんからは高○企画さんが
経営してますので風風とかまさごなんかと
同じ系列になります。味も似てます。
池袋のばんからの方が『プロ』と言った感じですね。
ちなみに正式に暖簾分けしているわけでは
無いようなので、万が一ブクロのバンカラが
このコトを知ったら激怒することでしょう。。。
Posted by: ぽっち | 2005年07月01日 00:39
なるほど!
それは是非池袋のばんからにも行ってみたくなりました。
そして写真を撮って送り付けたい…
Posted by: しゅん | 2005年07月01日 08:32
わぉ。
でも池袋のばんからも、はじめのばんからからガラッと変わるときがありましたよねぇ?
その時に同じものになってしまったんだとおもってました・・・池袋は2号店ができますけどあれは本物なんですよね?(笑)
Posted by: てら | 2005年07月01日 17:28