●2005 ENG vs SA DVD
数ヶ月前行なわれたイングランドの南アフリカ遠征DVDが6月に発売されます。
StraussのセンチュリーやHoggardの11ウィケットが見られるとか。
イングランドファンにとっては垂涎のDVDなのでしょうか…
NZサポーターなのでいまいちわかりません。
« クリケット女子ワールドカップ準決勝第一試合 | メイン | インドコーチ »
数ヶ月前行なわれたイングランドの南アフリカ遠征DVDが6月に発売されます。
StraussのセンチュリーやHoggardの11ウィケットが見られるとか。
イングランドファンにとっては垂涎のDVDなのでしょうか…
NZサポーターなのでいまいちわかりません。
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.cricket.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/103
総アクセス数 昨日 |
コメント
Englandファンの自分ですが... 欲しいとは思わないんですけど(汗
Ashesを勝ったら... 見ます 笑
でも、南アフリカじゃ...
確かに久しぶりの南アフリカでの勝ちとはいえ、今の実力では... 勝たなければいけなかった試合の様な気がするので...
Posted by: 小田 | 2005年04月05日 15:14
確かに先程終わったWindies戦でも圧倒的に押されてましたからね。
Pollockが引退してしまったらお先真っ暗のような気がします。
このDVDってODIは収録されているんでしょうかね。
Pietersenの爆発っぷりを見てみたいんですが。
Posted by: しゅん | 2005年04月05日 15:25
僕もこの前の年末年始、全く接戦の見込みがなくつまらないAus対Pakではなく、まだ多少なりとも接戦が見込めるSA対Engの試合を見てました。最後は明るさのせいで接戦&シリーズが台無しになったけど、Ashesを前に一見の価値はあるかと思いますよ。
それにしてもSAは相変わらずドローが好きだね。。。今回のWI戦も、フォローオンが決まってからのドローへの徹し方はさすが。。。久々にランレート2以下のテストマッチを見ました。
Posted by: Aus在住なのにアンチAusな人 | 2005年04月05日 15:41
SAはSmith,Gibbs,Kallis等、良いバッツマンがいるにも関わらず常にドロー狙いですよね。
しかもLara,Sarwan,Gayle抜きのWIに500点以上取られるのはかなりやばいですね。
最近一流のボーラーが少なくなってきました…
Posted by: しゅん | 2005年04月05日 16:53
もちろん、買いますよ~!それがEnglandファンってもんです(笑)
っていうか普通にクリケットDVDマニアなので~
この間も3本買いました~週末にはとどくかなぁ♪2Dayの夜にでもみんなで見ましょう~
Posted by: なか@あどれ | 2005年04月06日 15:47
>なかさん
Englandファンになりきれてないのでしょうか、自分は!? 笑
でも、全てのスポーツで結果を知ってる物は見ない派なので...
Posted by: 小田 | 2005年04月07日 11:00